2012年03月06日
AR-3a
先月初め頃だったかな?
土曜日にお一人で来店された初めてのお客さん
多分60歳前後の方
カウンター席の僕の真ん前に座りました
ほんで忙しい中話をしてますと
「オーディオ好きなの?」と聞いてきました
一瞬「?」と思いましたが
どうやら店のスピーカーやアンプ、そしてレコードを見てそう感じた様子

「ハイ好きですよ」
そう答ええてしまったた僕にお客様は色々オーディオの事を話し始めました・・・
若いころに東京に住んでて秋葉原によく行ってた事・・・
店員(鉄火いっちょうお願いします)
レコードの事・・・
店員(シーザーサラダ入りました)
スピーカー、アンプ等オーディオの事・・・
店員(らっきょう塩でお願いします)
結構お話好き
しか~し
残念ながら僕は忙しい・・・
多分、現在当店NO1
話してるそばから注文が入ってきます
それをさばきながら話をしてますと
だんだんとね
こう
聞こえてきました
お客さん「スピーカーが・・・ナントカカントカ」
僕「好きなイカが・・・?」
お客さん「秋葉原で・・・アレコレアレコレ」
僕「あと豚バラで・・・?」
お客さん「LP盤が・・・あーなってこーなって」
僕「あるピーマンが・・・?」
まあ、僕のパートは心の声ですが
そんな会話をしてると
いきなりお客さんがこう言いました
お客さん「スピーカーいる?」
僕「・・・ん?好き?カエル?」
お客さん「スピーカー上等のがあるけど貰う?」
僕「・・・ん?」
そのお客さん曰く
若いころオーディオにはまって給料をつぎ込んでいた
でも今はほとんど人にあげてしまった
しかし3~40年くらい前に買った上等なスピーカーだけは残しておいた
10年くらい前にオーバーホールもした
けどやっぱり使う事も無いので使ってくれるならあげる
ただ長い間つかってないので
使えないかも!!←ここ大事
その時はなんかの台にでもして
とのことでした
一瞬不安がよぎりましたが
まあ、そこは酒の上での話
次の日には忘れているのが世の常です
今までも色々貰う約束はしましたが大体は話だけでおわりです
レコード、ギター、原チャリ、BMW・・・等々
まあでもその気持ち自体は嬉しいので
気持ちだけ貰って期待はしません
しかしその二日後の月曜日
開店前に仕込みをしてますと表でなにやら人の気配
上の階の人かなと思いましたがちょっと気になり表に出ますと
スピーカーが一個だけ置いてありました
「ん?」
と不思議に思ってると(←すっかり忘れてた)
二日前のお客さんがスピーカーを担いで入ってきました
まるで少年の様なまぶしい笑顔で・・・※推定60歳前後
そう、僕との約束を果たしに来てくれたのです
初めて入った店で、始めて会った僕との約束を果たす為に・・・
ああ、もしかしてあなたはあのメロス?
僕ちょっと感動してしまいました
本当に感謝です
こんなことなら
もう少し
話をちゃんと聞いてあげればよかった
流しててごめんなさい
そして貰ったスピーカーがこれです

アコースティック・リサーチ社のAR-3a
ん~
知らない
早速検索です
http://members.jcom.home.ne.jp/ads/w-ar.html
有りました
(「AR-3」の出現は、世界のスピーカー事情を一変させた。)なんて書かれてます
なんと昭和41年当時で
169000えん
45年以上前なのに・・・
しかも一台って事は2台で
338000えん
あのマイルスデイヴィスやカラヤンが愛用してたとの事
4
後ろに写ってるやつです
マジでいい物でした・・・・
いや、ほんの少しですけどね
ホントにほんのちょっとですけど
疑っててすみませんでした
ほんと~にありがとうございました
これからは人を信じて生きてゆこうと思います
どぅ~ちゅいむに~
ちゃんと音が鳴ったらね
土曜日にお一人で来店された初めてのお客さん
多分60歳前後の方
カウンター席の僕の真ん前に座りました
ほんで忙しい中話をしてますと
「オーディオ好きなの?」と聞いてきました
一瞬「?」と思いましたが
どうやら店のスピーカーやアンプ、そしてレコードを見てそう感じた様子
「ハイ好きですよ」
そう答え
若いころに東京に住んでて秋葉原によく行ってた事・・・
店員(鉄火いっちょうお願いします)
レコードの事・・・
店員(シーザーサラダ入りました)
スピーカー、アンプ等オーディオの事・・・
店員(らっきょう塩でお願いします)
結構お話好き

しか~し
残念ながら僕は忙しい・・・
多分、現在当店NO1
話してるそばから注文が入ってきます
それをさばきながら話をしてますと
だんだんとね
こう
聞こえてきました
お客さん「スピーカーが・・・ナントカカントカ」
僕「好きなイカが・・・?」
お客さん「秋葉原で・・・アレコレアレコレ」
僕「あと豚バラで・・・?」
お客さん「LP盤が・・・あーなってこーなって」
僕「あるピーマンが・・・?」
まあ、僕のパートは心の声ですが
そんな会話をしてると
いきなりお客さんがこう言いました
お客さん「スピーカーいる?」
僕「・・・ん?好き?カエル?」
お客さん「スピーカー上等のがあるけど貰う?」
僕「・・・ん?」
そのお客さん曰く
若いころオーディオにはまって給料をつぎ込んでいた
でも今はほとんど人にあげてしまった
しかし3~40年くらい前に買った上等なスピーカーだけは残しておいた
10年くらい前にオーバーホールもした
けどやっぱり使う事も無いので使ってくれるならあげる
ただ長い間つかってないので
使えないかも!!←ここ大事
その時はなんかの台にでもして
とのことでした
一瞬不安がよぎりましたが
まあ、そこは酒の上での話
次の日には忘れているのが世の常です
今までも色々貰う約束はしましたが大体は話だけでおわりです
レコード、ギター、原チャリ、BMW・・・等々
まあでもその気持ち自体は嬉しいので
気持ちだけ貰って期待はしません
しかしその二日後の月曜日
開店前に仕込みをしてますと表でなにやら人の気配
上の階の人かなと思いましたがちょっと気になり表に出ますと
スピーカーが一個だけ置いてありました
「ん?」
と不思議に思ってると(←すっかり忘れてた)
二日前のお客さんがスピーカーを担いで入ってきました
まるで少年の様なまぶしい笑顔で・・・※推定60歳前後
そう、僕との約束を果たしに来てくれたのです
初めて入った店で、始めて会った僕との約束を果たす為に・・・
ああ、もしかしてあなたはあのメロス?
僕ちょっと感動してしまいました
本当に感謝です
こんなことなら
もう少し
話をちゃんと聞いてあげればよかった
流しててごめんなさい
そして貰ったスピーカーがこれです
アコースティック・リサーチ社のAR-3a
ん~
知らない

早速検索です
http://members.jcom.home.ne.jp/ads/w-ar.html
有りました
(「AR-3」の出現は、世界のスピーカー事情を一変させた。)なんて書かれてます
なんと昭和41年当時で
169000えん
45年以上前なのに・・・
しかも一台って事は2台で
338000えん
あのマイルスデイヴィスやカラヤンが愛用してたとの事

後ろに写ってるやつです
マジでいい物でした・・・・
いや、ほんの少しですけどね
ホントにほんのちょっとですけど
疑っててすみませんでした

ほんと~にありがとうございました

これからは人を信じて生きてゆこうと思います

どぅ~ちゅいむに~
ちゃんと音が鳴ったらね

2012年03月01日
2012年02月29日
夢の国へ
去った19~21日までお休みを頂いて
今年も行ってきました
夢の国
そう
デズニ―ランド なまってる?
去年の記事http://agarindou.ti-da.net/e3466294.html

パレード中のミニーです

しかし長い移動でお疲れの様子、向かう車中でおねむです

やっと目が覚めましたが・・時差ぼけです・・・日本なのに・・
ホテルに車を停め、ディズニ―行きのモノレール駅までバスに乗ります

・・・が
ホテルの目の前に駅があるので片道3分ぐらいです
多分歩いても同じくらい・・・
この距離の為に専用バスを出すとは
さすが夢の国・・・
もう迷い込んでしまいました

色んなものがミッキィ―に見えます

そして着いたころには昼のパレードのちょっと前

早速シンデレラ城の真ん前で場所取りです
背中に期待感が漂います



パレードが始まると食い入るように見入ってました


・・・が

これが近づいてくると・・・

怯えてました・・・

ポップコーンも買ってもらい作戦を練ります

字も読めないのにいっちょ前に指示します
まあ、まだ二人とも小さいので軽めのアトラクションにいくつか乗ると
辺りも暗くなり

夜のパレードの時間です


パレードも終わりホテルに戻ります
今回はここ

ホテルオークラ 東京ベイ
部屋はジュニアスィート?だったかな

広々です

下の子ははしゃぎまくりです

丸見えです・・・なんか懐かしい?
次の日はシ―の方に行くので早めに寝ます

つづく
今年も行ってきました
夢の国
そう
デズニ―ランド なまってる?
去年の記事http://agarindou.ti-da.net/e3466294.html
パレード中のミニーです
しかし長い移動でお疲れの様子、向かう車中でおねむです
やっと目が覚めましたが・・時差ぼけです・・・日本なのに・・
ホテルに車を停め、ディズニ―行きのモノレール駅までバスに乗ります
・・・が
ホテルの目の前に駅があるので片道3分ぐらいです
多分歩いても同じくらい・・・
この距離の為に専用バスを出すとは
さすが夢の国・・・
もう迷い込んでしまいました
色んなものがミッキィ―に見えます
そして着いたころには昼のパレードのちょっと前
早速シンデレラ城の真ん前で場所取りです
背中に期待感が漂います
パレードが始まると食い入るように見入ってました
・・・が
これが近づいてくると・・・
怯えてました・・・
ポップコーンも買ってもらい作戦を練ります
字も読めないのにいっちょ前に指示します
まあ、まだ二人とも小さいので軽めのアトラクションにいくつか乗ると
辺りも暗くなり
夜のパレードの時間です
パレードも終わりホテルに戻ります
今回はここ
ホテルオークラ 東京ベイ
部屋はジュニアスィート?だったかな
広々です
下の子ははしゃぎまくりです
丸見えです・・・なんか懐かしい?
次の日はシ―の方に行くので早めに寝ます

つづく